食品の洗い方
野菜・果物・魚などの食品を1000倍希釈液に10分浸け置きしてそのまま調理するか、さっと洗い流してお使いください。
食器洗い
☆ つけ置きの場合 ☆
- まず食器についている油をスクレーパーや野菜くず・使い古しのティッシュなどでおとします。
- 大きな洗い桶に水をはってつけ置きします。 使用量目安・・・多機能洗浄剤1000倍希釈(5Lの水にキャップ2分の1杯)
- 30分程度つけてお湯で洗い流します。
汚れがひどい場合は500倍希釈(5Lの水にキャップ1杯)
☆ すぐに洗う場合 ☆
- まず食器についている油をスクレーパーや野菜くず・使い古しのティッシュなどでおとします。
- 多機能洗浄剤4〜5倍希釈スプレーを食器に直接かけてその後スポンジでこすりながら洗い流します。
または多機能洗浄剤7倍希釈(泡ボトルにて)の泡を食器につけてスポンジでこすりながら洗い流します。
窓ふき(ガラス拭き)
☆ 50倍希釈スプレーをふきかけて布でふきとります。
衣類のお洗濯
- まず襟や袖などに汚れがある場合は、汚れている箇所に原液をたらして古歯ブラシなどでのばしておきます。
(部分洗い) - 洗濯機でのお洗濯の場合は1250倍希釈でそのまま洗濯機にいれてお洗濯をします。
デリケートな生地で手洗いをする場合は洗い桶やバケツなどで1000倍希釈液に30分ほどつけて軽くすすいで干します。
フローリングや階段など
☆ 10倍〜20倍希釈スプレーをふきつけて雑巾でふきとるかフローリングワイパーのドライシートにてふきとります。